
八坂に行こう
観光・アクティビティ Sightseeing / Activities
-
鷹狩山
八坂で一番景色がいいところ、標高1164mの鷹狩山。 北アルプスの雄大な山々と安曇野が一望できます。 -
棚田
「重太郎棚田」は、日本棚田100選 に選定されました。
「切久保棚田」は育てる会と協力して保全活動を行っています -
唐花見湿原
標高945mに位置する湿原は、10月下旬には真っ赤に実を結ぶウメモドキが見頃となります。 (長野県自然環境保全地域) -
藤尾覚音寺
国指定重要文化財の千手観音は、地域住民の信仰を集め、歴史や文化の香り深さを漂わせています。 -
八坂大滝
白き清流が砕け落ち、霧雨が舞い飛ぶ大瀑。まるで、山水画のような八坂大滝。
冬には滝つぼが氷柱になって、高くそびえます。 -
温泉
旬の食材を使った食事と、まれにみる高度な泉質に恵まれた山里のいで湯は魅力満点。
・信州金熊温泉 金太郎乃湯 明日香荘 -
ネイチャートレイル
セルフガイドのリーフレットを持って、2~3時間程度で自然観察をしながら歩くことが出来ます。どれも、古道や山道を活用し繋げたものばかりで、味わい深い道です。 ・山村留学 公益財団法人 育てる会 -
ブルーベリー摘み取り体験
山間に広がるブルーベリー園では、摘み取り体験と摘み取った果実を持ち帰ることができます。
☎ 唐花見ブルーベリーファーム
0261-26-2226 -
大姥山
大姥山には、金太郎伝説があり、伝承地を廻るトレッキングコースもあります。 -
道祖神
地区のあちこちでお目にかかるのが愛らしい道祖神。 その数およそ50体、村人が集落や家の安全を願ってたてたもので、縁結びの願いもこめられています。 -
犀川ラフティング・釣り
川面に響く歓声と水しぶき。「ラフトボート」に数人で乗り込み、プロガイドの指導によって「遊湧自然館さざなみ」から約10キロの川下りが楽しめます。
・白馬ライオンアドベンチャー -
短期山村留学
キャンプ、山歩き、自然観察、スキー、農家生活(農業)体験など、子どもの年齢や興味関心に応じて、さまざまな活動を展開しています。
・山村留学 公益財団法人 育てる会 -
オフロードミーティング
八坂のほとんどが坂道。毎年8月には、山の中の古道を使いオフロードミーティングが開催されます。
・詳細情報
食事・特産品 Meals / Special Products
-
手打ちそば
標高900mにある冷涼な「三原高原」で、契約農家が栽培し、天日で乾燥した極上の蕎麦の実だけを使用し、全て自家製粉しています。
・信州金熊温泉 金太郎乃湯 明日香荘 ☎ そば処八坂 0261-26-2625 -
灰焼きおやき
小麦粉を硬めに練った皮に、季節のあんを包んで丸め、ホーロク鍋で両面を軽く焼き、その後、囲炉裏の中に埋めてじっくりと焼き上げます。 あつあつのおやきは、香ばしく、素朴でいながら、住民が何代も受け継いできた歴史の味です。
・信州金熊温泉 金太郎乃湯 明日香荘 -
ブルーベリージャム・プルーンジャム
笹尾プルーン団地と唐花見ブルーベリーファームで大切に育てた糖度の高い果実を、すべて手作業でジャムにしました。もちろん無添加、無着色なので安心してお召し上がりいただけます
唐花見ブルーベリーファーム
☎ 0261‐26‐2226